
こんにちは。
また悲しい事件が起こりました。
誰にも知られず3カ月で消えた命 父不明、トイレ出産、出生届もなく…孤立した母
みんこそが生まれたきっかけは、三つ子虐待死事件です。
お母さんが子育てに疲れて起こした事件。
こんな事件、二度と起こってほしくないです。
だから、みんこそ(みんなで子育て研究所)を作りました。
育休パパ検定や夜泣きサロンを主催しておりますが、まだまだですね。
みんなで子育て研究所の「みんこそ」をまずは地域から!
ということで、今回、新しい取り組みをすることになりました。
みんこその家
日曜日は一緒に子育てしませんか?
一緒にごはんを食べたり、お茶したり、しゃべったり、お昼寝したり。
しゃべらないで、ひとりでパソコン見るのもあり。
本を読むのもあり。
お子さんは絵本を読んだり、宿題をするのもあり。
要するに「なんでもあり!」
みんこそがお子さんを見ていますので、お母さんお父さんはのんびりしてください^^
場所:大阪市住吉区(お申し込みくださったかたにお知らせします)
開催日:基本的には毎週日曜日(子どもの行事などでお休みの場合は、みんなで子育て研究所のホームページにてお知らせします。)
時間:朝9時から夕方6時まで(この間でしたら、何時に来て何時に帰ってもOKです。自由にしてください。)
料金:無料です。
食事:よかったらご自分の食べたいものを持ってきてくださいね。インスタントラーメンだったら作れるかもしれません^^
持ち物:お子さんに必要なもの(おむつやミルクなど、、、お子さんの好きなおもちゃがあるようでしたら持ってこられるといいかもです。)
人数:何人で来てもOKです。
コロナ対策:消毒はまめにしっかりしております。マスクはしてきてくださいね。
予約方法:下記お問い合わせフォームからお願いします。当日、直前のご連絡でも大丈夫です
なにかご質問やご相談などがありましたら、こちらのお問い合わせからご連絡ください。
予約もこちらのお問い合わせからお願いします。
ご支援・ご寄付のお願い
みんなで子育て研究所では取り組みを支援してくださるかたを募集しております。
取り組みに参加していただけたり、寄付によるご支援をしていただけます。
ご賛同いただけましたら
「ご支援・ご寄付はコチラ」ボタンよりご支援ください。
この記事へのコメントはありません。