
子育てホットラインはじめます。
コロナの影響で外出自粛になり、ストレスもたまりますよね。
イライラして(イライラは悪くないと思ってます)虐待してしまったりして刑務所に入る、、、そういうのもう見たくないですよ、わたしは。
在宅ワークになり、保育園への送り迎えとお客様訪問の移動時間がなくなり、以前よりも「5時間」も時間ができました。仕事と三つ子育てと「子育てホットライン」をうまくやっていけるでしょうか。
考えるよりもやってみま〜す^^
もっとかわいいフォントを使いたいのですけど、取り急ぎ!本業を3倍がんばります。
*子育てホットラインは商標が取られていないよう、使っても大丈夫かなぁ?
みんこそ(みんなで子育て研究所)の「子育てホットライン」は相談はできません。こちらからのアドバイスもできません。子育て中のひとと話せるとホッとするときがあります。そういうホットラインです。
子育ての専門家はおりませんので、相談したいひと、アドバイスがほしいひとには物足りないかもしれませんが、ちょっとお話してすっきりしたいひとはぜひご利用ください。
詳細は近日中にお知らせします。
ご支援・ご寄付のお願い
みんなで子育て研究所では取り組みを支援してくださるかたを募集しております。
取り組みに参加していただけたり、寄付によるご支援をしていただけます。
ご賛同いただけましたら
「ご支援・ご寄付はコチラ」ボタンよりご支援ください。
この記事へのコメントはありません。